皆さん、こんにちは。
テレビ、見てくれましたか〜?(笑〜)
…
いやいや、本当にたくさんの方に見ていただいたようで、ありがとうございました。
放送終了後、すぐに、皆さんに知っていただけたお陰で、
たくさんの方々から反響がありまして、お店に来ていただき、買っていただきました。
本当に有り難いです。
翌日も、たくさんの方々に来ていただきまして、店主は、大忙しで、大喜びしていました。
親戚、友人、ご近所さん(笑)にも… ご相談者の方々にも、見ていただいたようで、
たくさんのお電話やメールをいただきました。
お客様から、「本当に美味しいわ。これは、売れるわね〜」と
多くの方に言っていただきまして、
店主は、お店を出して、直接、お客様のお声が聞ける毎日に、心から感謝しております。
STVの方々、福永アナウンサーさんにも、本番、そして、お会いしたすべての楽しい時間を
大変よくしていただきまして、本当にありがとうございました。
おまんじゅうも、本当に、美味しそうに(本当に美味しいんですよ〜笑)
撮っていただきまして、ご紹介していただきまして、心からお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
これからも、末永く、皆様に愛されるお菓子作りを続けてまいります。
皆様に足を運んでいただけるお店であり続けたいと思います。
よろしくお願いいたします。
…
今日のブログのタイトルですが、昨日のテレビで、「法然と親鸞」という番組がありまして、
以前、生まれ変わりの研究者であり、思想家でもある方が書かれた「親鸞の心」
という本をご本人様から、いただいたことがきっかけとなり、
親鸞のことをもっと知りたいと思うようになりました。
そして、親鸞に関係する番組…ということで、録画しておきました。
…
師匠の法然は、「阿弥陀仏の念仏を唱えることで救われる。」と唱えた方でしたが、
親鸞は、「必ずしも念仏を唱えなくともよい。
阿弥陀仏を信じた瞬間には、もう、救われている。」と唱えて、
信心がもっとも大事だと、
法然の唱えを変えていった人…だと、紹介されていました。
…
今年は、親鸞の750回忌だそうです。
「阿弥陀仏を信じて、お任せしたら、もうすでに救われている。」のだと…
そう唱えた親鸞に、今、私は、共感し、共鳴します。
…
テレビの中継中に、スタジオにいらした木村アナウンサーさんが、
「円山にお店を持つ事が、(私たちの…おもの製菓の…)念願だったというわけですね。
念願が叶ったということですね。」という様なことをおっしゃってくれていました。
…
本当にそうなんでしょうね。
でしょうね。。。って、人ごとのようですが(笑)
おもの製菓の歴史や、先々代、そして、先代、その後、継ぐ運命にあった主人の思い…
きっと、その思いが、今日、叶ったのだと、叶っているのだと思います。
…
昨日、元銀行にお勤めだった方で、お付き合いのあった方からFAXが入りました。
FAXの最後に、「円山にお店を構えた由。
… 価格市場を判断されてのことと推察し、頼もしく思いました。」と書かれてありました。
…
この時期に、お店を構えること… それは、本当に一大決心でした。
…
けど、信じたのです。
…
何を… と言われたら、何って、言えませんけど(笑)
…
自分たちの運命を… 巡り合わせを… 生を… 魂を… 信じたのです。
…
そして、目には見えないたくさんのサポートを…
目に見えるたくさんのサポートを…
受け取っているのです。
救われているのです。
…
カウンセリングを申し込んでくれた方々が、
「勇気をもって申し込んでみました。」というメールを送ってくれています。
昨日、お申し込みいただいた方からは、
「やっと、思いきって申し込みできて嬉しいです。」とメールしていただきました。
…
なんでも、怖いし(笑)
ましてや、思い切って何かをすることは、本当に、えい!っていう勇気がいりますよね。
一歩、踏み出すには、勇気が…決心が…いりますよね。
そして、そして…何より、信じる心が… いるのだと思います。
…
けど、本当は、やってみよう!
カウンセリングなら、受けてみよう!と
思った時点で、もうすでに救われているのだと思います。
決心した、その瞬間… きっと、何かを信じているのだと思うのです。
信じたのだと思います。
ちゃんと、導きの声に従っているのだと思います。
…
あとは、救われていたことを体験していくだけですね。
…
今日も、最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。
かおるより