皆様、こんばんは。
10月も末になり、ここ小樽では、朝晩、とても寒くなり、
日に日に紅葉も増しています。
朝晩と日中の気温差で、自律神経が乱れてしまい、
体調を崩される方が多くなっているようです。
皆様が、体調を崩さず、元気に過ごせますように‥
お祈りしています。
‥
今日のブログは、ご相談者の方のご相談を聞いていて、
改めて、心の平和の大切さを感じましたので、
心の平和について書いていきたいと思います。
‥
ご相談者の方は、お悩みをお話されている時、
心がとても疲れてしまっていて、混乱もともない、
落ち着かない様子です。
‥
困難な事や、問題などのお悩みを抱えている時、
心は、常に、揺らいでしまいます。
‥
不安は、心を乱して、呼吸も乱れていきます。
そして、呼吸の乱れが、さらに、不安を強めてしまいます。
‥
お悩みや不安がある時は、心の平和を求めて、
早く解決できるように、考え続けていきますが、
解決ができないまま、長い間、過ごしていると、
いろいろな事が、悪循環して、
どんどん心の平和から離れてしまいます。
‥
ひとりで悶々と同じことを考え続けても、
新たな見方や考え方を見つけることは大変です。
‥
心の平和を取り戻すためには、
考えても解決出来なかった見方を変える
新たな方向性を見つけ出さなければならないのです。
‥
見えなくなってしまっている現状から抜け出すために、
新たな見方や、ヒントを得ることが必要です。
‥
カウンセリングは、そのためにあります。
カウンセリングを活用して、
今の不安な状態から抜け出して、
心の平和を取り戻してください。
‥
今日もありがとうございました。
あなたは愛されています。
心から感謝しています。
ありがとう。
kaoruより